税別3,000円以上で送料無料※沖縄・離島へのお届けは
送料880円(税込)

中元ギフトカテ 中元ギフトカテ


 

バナー


コーノ式円錐形ドリッパーを使用したハンドドリップ


ドリッパーには色々な種類がありますが、
ハンドドリップにこだわるなら、
やはりコーノ式に行きつきます。


最大の特徴は、その
円錐形のペーパー大きな1穴による抽出。

円錐形だからこそ、中央に注いだお湯が周囲へと浸透し、コーヒーの最も美味しいエキスを含んだコーヒー液を再び中心へと集める。
それによって、コーヒーの味・風味を逃さず抽出できるのです。

そして、穴が大きいと言うことは、抽出の時間をコントロールできるという事。コントロールするには、注ぎ方に習熟が必要ですが、注ぎ方によってコーヒーの味は変わり、そのコーヒーの美味しさを引き出すドリップを自ら見つけ出す喜びも与えてくれる、そんなドリッパーです。

さらに、リブ(コーヒーフィルター内の山)があえて途中までで止めてあることによって、横からコーヒーの抽出液が漏れ出てしまうことを抑え、コーヒーの味を出し切る工夫がなされています。

どうぞこの透明ドリッパーでその様子をご覧下さい。

使用する器具
コーヒーの抽出方法や抽出に使用する器具には、様々なものがあります。
その中で私たちは、「スペシャルティコーヒーの味わいを最大限に引き出す」抽出法にこだわり研究を重ねてきました。
スペシャルティコーヒーの抽出には、是非当工房推奨の抽出方法をお試しください。
※コーノ式円錐形ドリッパーを使用した抽出方法です。
〔1〕
コーヒーポット
注ぎ口の細くなったポットをお使いいただくと、お湯を注ぐ量が微妙に調整できるので、よりイメージ通りの抽出ができます。
〔2〕
グラスポット
コーヒーサーバーは抽出する量に合ったものをお使いください。
大きいサーバーに少量抽出するとコーヒーがすぐに冷めてしまいます。
〔3〕
ペーパー
当工房でお薦めするのは円錐形のフィルターです。
底が平らなフィルターより抽出をスムーズにコントロールできます。
〔4〕
コーヒー ドリッパー
当工房でお薦めするのは円錐形のドリッパーです。
底に大きく開いた 1穴と半分まで伸びたリブ゙(山)に美味しさの秘密が隠されています。
〔5〕
コーヒー豆(1杯分10g)
1杯分10gという豆の量は、苦味・酸味・コク・甘みのベストバランスを最大限に引き出す目安の分量。お好みで調節可能です。
〔6〕
水温計
お湯の温度が味わいに大きく影響するハンドドリップでは、湯温の管理が重要です。沸騰したてのお湯を使うのは避けてください。
コーヒーの淹れ方1 グラスポットを温めておきます。

沸騰したお湯を準備したら、コーヒーサーバーとコーヒーカップにお湯を注ぎ、温めておきます。

(コーヒー ドリッパーを濡らす事はペーパーとコーヒーの粉が水分を吸い込んでしまい、コクのないあっさりとした仕上りになるのでお薦めできません)


コーヒーの淹れ方2 コーヒー豆を挽きます。
スペシャルティコーヒーならではの味わいをお楽しみいただくには、コーヒー豆は淹れる直前に挽くのが鉄則です。

同じコーヒー豆でも挽き立ての香りと味わいは、すでに挽いてあるコーヒー豆とは格段に違います。

コーヒーの淹れ方3 沸騰したお湯をコーヒーポットに移します。
ハンドドリップに使うコーヒーポットはあまり大きくない方が扱いが便利です。

お湯を沸かすポットとコーヒーポットを別にすると温度管理も簡単にできるのでお薦めです。

コーヒーの淹れ方4 フィルターにペーパーをセットします。

ペーパーには色々な形式のものがあり ますが、当工房でお薦めするのが円錐形ペーパーコーヒー ドリッパーです。

底が平らになっている台形のものより抽出スピードがコントロールしやすく、コーヒーのエキスを中心に集めてくれるので、よりイメージに近い抽出ができます。

リブ(山)が半分で切ってある事で上部からの横漏れを防ぎ、更に濃厚なコーヒーらしさが楽しめます。


コーヒーの淹れ方5 ペーパーにコーヒー粉を入れます。
当工房でお薦めするコーヒー豆の量は、1杯分10g です。

1杯分10gという豆の量は、苦味・酸味・コク・甘みのベストバランスを最大限に引き出す目安の分量。
是非この分量での抽出をお試しになり、後はご自身のお好みで調整してください。

コーヒーの淹れ方6 ペーパーにヨジレがないか確かめます。

ペーパーが浮いている場所があると、そこを伝ってお湯が流れていくので注意して下さい。


コーヒーの淹れ方7 コーヒー粉を平らにならします。

コーヒー豆が斜めになっていると、お湯が均等にいきわたりません。

コーヒーフィルターを手で軽く叩いて、表面が平らになるようにならします。


コーヒーの淹れ方8 90℃弱のお湯を準備します。

コーヒーの抽出に最適な温度は90℃程度です。

熱過ぎても、ぬる過ぎてもバランスの良い味わいは引き出せません。

水温計がない時でも、沸騰したばかりの熱湯を使うのは避けてください。


コーヒーの淹れ方9 いよいよ抽出です。

当工房では 2回に分けて抽出します。

抽出前に、グラスポットを温める為に入れておいたお湯を、忘れずに捨ててください。


コーヒーの淹れ方10 ドリッパーの真中にゆっくりと注ぎます。

最初はゆっくりと細く注ぐのがポイントです

ゆっくり注ぐ事によりコーヒー粉に湯がゆっくり浸透し、まろやかで深い味わいのコーヒーが抽出できるようになります。


コーヒーの淹れ方11 ハンバーグみたいに盛り上がってきます。

ライズ (コーヒーがハンバーグのように盛り上がる事)は、お湯を注ぐ勢いで起こるものではありません。

コーヒーの中に含まれる炭酸ガスが外に溢れて盛り上がってきます。

新鮮なコーヒー豆には、この炭酸ガスが多く含まれています。

鮮度にこだわる新鮮なコーヒー豆ならではのライズをご覧いただける事と思います。

お湯はゆっくり細く注ぐと、コーヒー豆全体に均等にいきわたります。

一回目のお湯はゆっくり注ぐ事を心がけてください。


コーヒーの淹れ方12 1湯目終了

膨らんだ豆が、全体を覆う直前に 1湯目を終了します。

お湯を注ぎ終えてもフツフツとガスが出てくるのが新鮮な証拠です。

炭酸ガスと共に、コーヒー1粒1粒から旨味がにじみ出て、全体に行き渡っていきます。

コーヒー豆の表面が穏やかに落ち着いたら、いよいよ2湯目の開始です。

この状態でもまだお湯がペーパーに当っていません。

ゆっくり細く注ぎお湯を含ませる事により 2湯目での味、香りがよりはっきりとしてきます。


コーヒーの淹れ方13 2湯目開始

2湯目も、最初はゆっくりと中心にお湯を入れていきます。

お湯を注いで中心が盛り上がってきたら、徐々に注ぐ量を増やしながら 「の」の字を描くように周辺に向かってお湯を注いでいきます。

この時、ペーパーにお湯がかからないように注意して下さい。常に、ペーパーとお湯の間にはコーヒーの層を保つのが美味しいコーヒーのポイントです。

最後はグルグルとスピードを上げて注ぎます。

グラスポットの目盛を見て、適量になったらすぐにコーヒーフィルターを外します。

コーヒーフィルターの中にお湯が残っていても、これ以上のドリップはバランスを崩し、雑味の原因となります。


コーヒーの淹れ方14 美味しいコーヒーの出来上がり!

お湯で温めたカップにコーヒーを注いで完成です!

ストレートで楽しむだけでなく、お砂糖やミルクと合わせてもコーヒー感が楽しめるスペシャルティコーヒーならではの深い味わいをお楽しみください。